医師紹介Doctors Introduction
長谷川 明広(はせがわ あきひろ)院長

- 診療科
- 産婦人科
- 略歴
-
- 昭和55年 奈良県立医科大学 産婦人科
- 昭和55年 大阪府立羽曳野病院 産婦人科
- 昭和59年 島根県立中央病院 産婦人科
- 平成20年 社会福祉法人ほのぼの会 介護老人保健施設まんだ 施設長
- 平成23年 隠岐広域連合立隠岐病院 副院長(産婦人科)
- 平成31年 隠岐広域連合立隠岐病院 院長(産婦人科)
- 学歴
- 昭和55年 奈良県立医科大学卒業
- 資格等
-
- 日本産科婦人科学会専門医
- 母体保護法指定医
- 日本医師会認定産業医
- 日本医師会認定医健康スポーツ医
- 臨床研修指導医
- 介護支援専門員
- 一言
- 隠岐出身で昭和44年中条中学校卒業です。
院長として離島医療を支えていけるよう努めて参りますが、「この島に住む、安心の医療」を維持するために、島民の皆さまから当院で働いていただける医療関係者をご紹介頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。
松尾 進(まつお すすむ)統括副院長・医療安全室長・外科部長

- 診療科
- 外科
- 略歴
-
- 昭和53年 九州大学医学部附属病院
- 昭和56年 防府消化器病センター防府胃腸病院
- 昭和56年 九州大学医学部付属病院
- 平成元年 島根医科大学医学部付属病院
- 平成5年 麻生セメント飯塚病院
- 平成8年 九州大学医学部
- 平成11年 松山赤十字病院
- 平成17年 中津市立中津市民病院
- 平成23年 国立病院機構九州医療センター
- 平成29年 隠岐広域連合立隠岐病院
- 学歴
- 昭和53年 九州大学医学部医学科卒業
- 所属学会
-
- 日本小児外科学会
- 日本外科学会
- 日本環境感染学会
- 一言
- 外科では年間約100例の手術を行っています。胃がん、大腸がんなどの悪性腫瘍、胆嚢炎、胆石症、急性虫垂炎、鼡径ヘルニアなどが主な手術です。乳がん検診や皮膚の小さな腫瘤の摘出術も行っています。
外科的な疾患かなと思ったら、何でもご相談ください。
有田 茂夫(ありた しげお)副院長・精神神経科部長・認知症疾患医療センター長

- 診療科
- 精神神経科
- 略歴
-
- 昭和52年 鳥取大学医学部附属病院
- 昭和53年 島根県立湖陵病院
- 昭和54年 福間病院
- 昭和55年 福岡大学医学部付属病院
- 昭和56年 鳥取大学医学部附属病院
- 昭和56年 島後町村組合立隠岐病院
- 昭和59年 島根県立湖陵病院
- 平成7年 松江保健所
- 平成8年 大田保健所
- 平成10年 島根県立湖陵病院
- 平成20年 島根県立こころの医療センター
- 平成20年 隠岐広域連合立隠岐病院
- 学歴
- 昭和52年 鳥取大学医学部医学科卒業
- 資格等
-
- 精神保健指定医
- 精神科専門医
- 精神科専門医制度指導医
- 日本精神神経学会認定認知症診療医
- 認知症サポート医
- 日本医師会認定産業医
- 一言
- 夜が眠れない、気分がすぐれない、最近物忘れが強くなったなど心配や悩み事があれば気軽にご相談ください。
加藤 一朗(かとう いちろう)副院長・診療部長・総合診療科統括部長・産婦人科部長・地域連携部長

- 診療科
- 産婦人科
- 略歴
-
- 平成12年 隠岐広域連合立隠岐病院 内科
- 平成14年 隠岐の島町都万診療所
- 平成16年 島根県立中央病院
- 平成19年 隠岐広域連合立隠岐病院 産婦人科
- 平成27年 島根大学医学部附属病院 産婦人科
- 平成28年 隠岐広域連合立隠岐病院 産婦人科
- 学歴
- 平成10年 自治医科大学卒業
- 資格等
-
- ICLS、JPTEC、NCPR、ALSO、BLSO、BBQインストラクター
- 家庭医療専門医
- 産婦人科専門医
- 一言
- 朝夕、愛犬(ラブラドールレトリバー)と散歩しておりますので、気軽に声をかけて下さい。
助永 親彦(すけなが ちかひこ)副診療部長・島の医療人育成センター長

- 診療科
- 麻酔科
- 略歴
-
- 平成16年3月 八尾市立病院 臨床研修医
- 平成18年6月 八尾市立病院 麻酔科医
- 平成21年6月 助永医院 院長
- 平成21年9月 八尾市立病院 集中治療部副医長
- 平成25年4月 隠岐広域連合立隠岐病院 麻酔科医長
- 平成27年4月 隠岐広域連合立隠岐病院 救急科部長(麻酔科医長併任)
- 平成29年4月 隠岐広域連合立隠岐病院 副診療部長
- 令和03年4月 隠岐広域連合立隠岐病院 島の医療人育成センター長
- 学歴
- 平成16年3月 大阪市立大学医学部医学科卒業
- 資格等
-
- 日本麻酔科学会 麻酔科専門医
- 米国集中治療学会 FCCSインストラクター
- 日本シミュレーション学会 CVC、SEDインストラクター
- 抗菌化学療法認定医
- 臨床研修指導医
- 医療安全管理者
- ASUISHIドクター
- 所属学会
- 日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会、日本ペインクリニック学会、日本集中治療医学会、日本医学シミュレーション学会、日本化学療法学会
- 一言
- 隠岐歴は今年で9年目になります。「麻酔科」と聞くと、手術のことばかり想像してしまうかもしれませんが、普段の仕事としては、痛みを扱う外来(ペインクリニック)や救急医療、また毎週火曜日には五箇診療所、水曜日には島前病院でも診療を行っています。
その他、院内の感染や医療安全についての取り組みにも力を入れています。「麻酔科」ということにとらわれず、地域や病院が求めておられることと自分のできることを照らし合わせながら、還元半分、勉強半分という気持ちで取り組んでいます。また、隠岐の食事や酒、民謡や祭などの文化を通じて、一隠岐住民としても日々の生活も楽しんでおります。
吉村 美咲(よしむら みさき)総合診療科副部長
- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- - 編集中 -
角 芽美 (かど めぐみ)総合診療科医長

- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- -編集中-
- 一言
- 島根医科大学医学部卒業後、島根県立中央病院にて研修を行い、平成30年4月より隠岐病院の内科にて勤務をさせて頂いております。
地元である隠岐の島の医療に貢献できるように頑張りたいと思いますよろしくお願いします。
福島 俊太朗(ふくしま しゅんたろう)総合診療科医長
- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- - 編集中 -
坂口 公太(さかぐち こうた)総合診療科医長
- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- - 編集中 -
鈴木 真紀(すずき まき)総合診療科医員

- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
-
- 平成30年 島根県立中央病院 初期臨床研修病院
- 令和02年 国立病院機構栃木医療センター 内科専攻医
- 一言
- 益田市匹見町の出身です。心が温まるような医療を目指して日々努力しております。
趣味は美食巡りです。隠岐のおいしい物をたくさん食べたいと思うので、おすすめの物やお店がありましたら是非教えて下さい。隠岐での目標は泳げるようになることです。
森江 祥平(もりえ しょうへい)総合診療科医員

- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- 平成31年 島根県立中央病院 初期臨床研修
- 学歴
- 平成31年 自治医科大学医学部卒業
- 一言
- 令和3年4月から隠岐病院に赴任しました。住民の活力を支えられるような医療を目指しています。
野球を見るのもするのも大好きです。コロナが落ち着いたら是非野球チームに誘ってください。
大澤 悠(おおさわ はるか)総合診療科医員
- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- - 編集中 -
髙津 研翔(たかつ けんしょう)総合診療科医員
- 診療科
- 総合診療科
- 略歴
- - 編集中 -
阿部 恭大(あべ やすひろ)小児科部長

- 診療科
- 小児科
- 略歴
- - 編集中 -
福本 実希子(ふくもと みきこ)外科医長
- 診療科
- 外科
- 略歴
- -編集中-
重髙 智弘(しげたか ともひろ)整形外科副部長
- 診療科
- 整形外科
- 略歴
- -編集中-
沖田 聡司(おきた さとし)整形外科医長
- 診療科
- 整形外科
- 略歴
- - 編集中 -
福島 瑠璃子(ふくしま るりこ)産婦人科医長
- 診療科
- 産婦人科
- 略歴
- - 編集中 -
岡本 直記(おかもと なおき)眼科部長
- 診療科
- 眼科
- 略歴
- - 編集中 -
榊原 賢司(さかきばら さとし)麻酔科部長
- 診療科
- 麻酔科
金子 一朗(かねこ いちろう)歯科口腔外科部長

- 診療科
- 歯科口腔外科
- 略歴
-
- 平成22年04月 総合病院国保旭中央病院 歯科・歯科口腔外科 歯科研修医
- 平成24年04月 総合病院国保旭中央病院 歯科・歯科口腔外科 医員
- 平成25年04月 島根大学医学部附属病院 歯科口腔外科 歯科医員
- 平成25年11月 隠岐広域連合立隠岐病院 歯科口腔外科 医長
- 平成27年12月 島根大学医学部附属病院 歯科口腔外科 歯科医員
- 平成28年09月 福井大学医学部附属病院 歯科口腔外科 医員
- 平成29年01月 島根大学医学部附属病院 歯科口腔外科 歯科医員
- 令和元年07月 隠岐広域連合立隠岐病院 歯科口腔外科 医長
- 令和02年04月 隠岐広域連合立隠岐病院 歯科口腔外科 部長
- 学歴
- 平成22年03月 日本大学松戸歯学部 歯学科 卒業
- 資格等
-
- 日本口腔外科学会 認定医
- 歯科医師臨床研修指導医
- 所属学会
-
- 日本口腔外科学会
- 日本口腔科学会
- 日本顎顔面インプラント学会
- アジア口腔顎顔面外科学会
- 日本有病者歯科医療学会
- 日本口腔顎顔面外傷学会
- 一言
- 隠岐の島の歯科医療のため尽力致しますので宜しくお願いいたします。
高橋 尊史(たかはし たけひと)歯科口腔外科医長

- 診療科
- 歯科口腔外科
- 略歴
- -編集中-
- 一言
- 五箇・都万歯科診療所に勤務しております高橋尊史です。歯を失う原因であるむし歯や歯周病は適切なセルフケア、歯科的介入によって防ぐことができます。歯を守ることで豊かな生活が送れますよう歯科衛生士と共に、診療に臨んでまいります。