看護部Nursing Section
看護部長あいさつ
隠岐広域連合立隠岐病院は、隠岐圏域における中核的役割を担う、島で唯一の病院として地域の皆様から期待されています。
隠岐病院看護部では、病院の理念である「この島に住む、安心の医療」に基づいて皆様に信頼されるよう、優しさと思いやりのある看護の提供に努めています。離島という環境のなかで、急性期から慢性期、また終末期と様々な患者様に対応し、幅広い看護を提供していかなければなりません。そのためには、多職種と協働しチーム医療を充実させることも必要となりますが、島ならではの職員の団結力で連携を図っています。
隠岐出身者はもちろんのこと、離島に魅力を感じているみなさん!美しい自然の中で、いっしょに働いてみませんか。
看護部長 崎 美樹
看護部理念
私たちは、地域の皆さまに信頼される、優しさと思いやりのある看護を提供します。
基本方針
- 患者さまを尊重し、良質な看護を提供します。
- 安全で、安心できる看護を提供します。
- 地域との連携を図り、継続した看護を提供します。
- 他部門と協働し、チーム医療の向上に努めます。
- 専門職業人としての責任を持ち、自己研鑚に努めます。
平成30年度看護部目標
- 患者さまと人権と人格を尊重した、個別性のある質の高い看護の提供
- 地域との連携を密に、患者さまのQOLを尊重した継続看護の実践
- 診療報酬改定に伴う変化に対応し、健全な病院運営への参画
- 専門職業人として能力の維持向上に努め、目標達成に向けた行動
- 一人ひとりの看護職員のワークライフバランスの維持向上
認定看護師(現在当院では3分野に3名の認定看護師を配置しています)
皮膚排泄認定看護師
各病棟を訪問して創傷、ストーマケア、失禁ケアなど専門的に活動いています。
また、ストーマ外来を開設してストーマを造設された患者様が安心して生活できるよう相談の窓口となっています。
感染認定看護師
医療と感染の危険性は切っても切り離せないものです。その感染から患者さんを守り満足度を高めること、施設に働くすべての職種を感染から守ることが主な仕事です。
医師・薬剤師・検査技師とともにチームで感染の発生防止・拡大防止に取り組んでいます。また、院内だけでなく他の医療機関や介護施設、保健所等との連携も図っていますので、地域の感染管理に活用していただければと思っています。
緩和ケア認定看護師
緩和ケア認定看護師の役割は、患者様とそのご家族が、病気になった時点に現れた様々な痛みや辛い症状、葛藤や不安、混乱に対して耳を傾け、必要な情報を提供し共に考えていきます。患者様とそのご家族の希望に寄り添い、専門のスタッフとともに相談させていただきます。お困りの際は、医師・看護師へお尋ね下さい。