続・今年も別れの季節がやってきました
引き続き先生方の離島の様子を報告します。
まずは3月24日 総合診療科 吉村先生
3月25日 歯科口腔外科 高橋先生
3月26日 産婦人科 福島先生、総合診療科 福島先生、森江先生、坂根先生
3月27日 毎週1回皮膚科外来のために16年間フェリーで通っていただいた吉田先生。
また逢う日まで
民謡(しげさ節)で「人情の島」とも謡われる「隠岐の島」。 このブログは、離島・へき地という条件ではありますが、毎日、明るく楽しくをモットーに日々勤務している私たちの日常をお届けいたします。
引き続き先生方の離島の様子を報告します。
まずは3月24日 総合診療科 吉村先生
3月25日 歯科口腔外科 高橋先生
3月26日 産婦人科 福島先生、総合診療科 福島先生、森江先生、坂根先生
3月27日 毎週1回皮膚科外来のために16年間フェリーで通っていただいた吉田先生。
また逢う日まで
先週から別の病院へ異動される先生方の離島が始まりました。
初日、3月16日は雨となった為、残念ながら紙テープの見送りができず。
翌、3月17日は紙テープをなびかせて見送ることができました。
なお、隠岐汽船のInstagramではこの時の動画が見られます。
テーマ: 日常
この汚い雪の山、
実は先月25日の大雪で駐車場に積もった雪をブルドーザーで積み上げたものなんです。
もうすぐ一か月経つのにまだ溶け残っている…例年なら2週間もすればきれいになくなっているのに…積雪のすごさとか、雪が解けないような寒さとかがよくわかります。
テーマ: 未分類
第26回へき地・離島救急医療学会学術集会が今年は隠岐の島で行われます。
会期 令和5年10月7日(土)
会場 隠岐病院2階講堂
会長 加藤一朗 (隠岐病院 副院長)
開催方式 ハイブリッド(現地+zoom)
参加費 3,000円
(参加される方は令和5年8月1日~9月15日下記問い合わせ先に「現地参加」または「zoom参加」と明記しメールください)
へき地や離島医療、救急症例、救急搬送など幅広く演題を募集します
募集期間 令和5年7月1日~7月31日
応募方法 発表者名(学会員に限ります)、演題名所属、本文(1,000文字以内) を下記問い合わせ先にメールください。
問い合わせ先
Mail:26hekichiritou@oki-hospital.com
追記
テーマ: 日常
昨日からの雪の為、早朝から除雪作業です。
外来患者さんが来られる前に、ブルドーザーで雪を駐車場の隅に積み上げて…
その後、駐車場所がわかるように、スコップでラインを出します。
朝は駐車場と歩道の雪かきを行い、雪の降り止んだ午後にはヘリポートの雪かきを行いました。
明日は筋肉痛にならないことを祈ってます。